利用規約(2025年4月~)

  1. 無断欠席をしないようにお願いいたします。やむを得ず欠席される場合は所定のフォームより事前連絡をお願いいたします。無断欠席の授業の振替対応はいたしかねます。
  2. 振替対応可能な欠席理由(やむを得ない事情)は下記のケースです
    • 用事があり、1週間前までの欠席連絡を入れた場合
    • 体調不良が続いており、受講が困難であると判断して授業前日までに連絡を入れた場合(自己の管理不足に起因する慢性的な体調不良で授業キャンセルを繰り返している場合は、この限りではありません。長く体調不良が続く場合は、無理なさらず、一定期間休会して頂いて結構です)
    • 急な体調不良で、授業開始2時間前までに当日連絡を入れた場合(自己の管理不足に起因する慢性的な体調不良で授業キャンセルを繰り返している場合は、この限りではありません。突発的な体調不良で当日キャンセルもやむを得なかった場合、振替の対応をいたします)
    • ご家族・親類に不幸があり、当日までに欠席連絡を入れた場合
    • 交通事情(電車が止まっている等の外的要因でどうしようもないもの)により授業時間に間に合わないと判断し、事前に連絡を入れた場合(自己責任によると考えられる背景の場合、振替の対応は致しかねます)
  3. やむを得ない理由で欠席した授業の補講は、原則、その月の末日までに振替を実施できるよう希望日をご教示ください。特別な事情があれば、翌月末までの振替ができるものとします。翌々月以降への振替は認められません。生徒様からの振替依頼がなく、振替を期限内に実施しなかったコマは「消化済み」の扱いとなります。また、状況によっては、対面で実施予定だった授業をオンライン授業に切り替えて日程調整をしたり、当該授業1コマ分に相当する添削物の送付などの形で振替授業の代替としたりすることがあります。
  4. 英検対策等、複数人数を同時に指導する授業では、生徒様都合による振替や授業日時の変更は致しかねます。
  5. 兄弟姉妹が在籍している生徒が授業を欠席した場合も、そのコマを兄弟姉妹が代わりに消費することは原則として認められません。基本的には本人が振り替え授業に出席するようお願いいたします。
  6. 無断欠席の場合、または受講者都合による授業の直前キャンセルが何度も繰り返される場合、振替授業の実施をお断りすることがあります。また、生徒様都合で振替対応した授業を、再度生徒様の都合で振替することは原則としてできません。
  7. 地域に暴風警報が発令されている場合や近隣を流れる河川の増水が警戒される大雨の日など、来塾が受講生にとって危険をもたらすと判断した場合は、休講またはオンライン授業への切り替えの対応といたします。その場合、オンラインで当日授業を実施するか後日対面で振り替え授業を実施するかは、受講生の希望を優先することとします。また、オンラインでの実施も別日での日程調整も不可能な場合、当該コマ分の受講料を次月分月謝から差し引く対応とさせていただきます。
  8. 講師都合で授業がキャンセルとなった場合は、必ず振替授業を実施できるよう調整いたします。
  9. オンライン授業を受講する際は、ビデオ通話ができるネットワーク環境のご準備をお願いいたします。また、周囲の騒音が授業の妨げにならないような場所からの受講をお願いいたします。
  10. 月謝は毎月末日までに翌月分をお支払いください。夏期講習など不定期で開かれる講習参加費については、その都度指定する期日までにお支払いください。
  11. 受講を停止する場合や退会する場合は、最終受講としたい月の7日までにお申し出ください。お申し出がなかった場合、継続受講と見なして月謝を請求させて頂きます。
  12. 退会する場合、最終月のコマは原則全て消費して頂くようお願いいたします。また、受講期間が短かった場合でも、受講開始に際してお支払いいただいた教材代金・受講料の返金や教材の返品は受け付けられません。
  13. 受講を一時お休みする場合、6カ月までは休会扱いとなります。6ヵ月を超える受講停止は退会扱いとなり、再開時に「再入会金」が必要となります。また、休会期間が1カ月を超える場合、元の受講曜日・時間帯で授業枠を確保し続けることはできません(再開後、別日程を検討して頂くことがございます)。
  14. 退会・休会・休会後の再開時は、所定のフォームからご連絡をお願いいたします。
  15. (受講生が大人の方の場合)教育機関ですので、教室内や教室の目の前での喫煙は固くお断りします。
  16. 他の受講生に対する不適切な発言や振る舞いが認められた場合、継続受講をお断りすることがあります。
  17. 当塾のウェブサイトや授業登録システムの構築・改修に伴い、特定のアプリケーションのご利用をお願いする場合があります。
タイトルとURLをコピーしました